【2022冬号表紙】「インクルーシブ なこども環境」

《目次》
インクルーシブなこども環境

《特集》
1,「こどもの尊厳や育ちを保証するインクルーシブ 教育・保育」(宮本雄太)
2,「多様性と個々の学習を保障するインクルーシブ教育」(長澤正樹)

3,《世界のこども環境》
オペア留学からみるアメリカの子どもの放課後事情(大西美紀)

4,《バトンをつなぐ》
児童福祉施設を問いなおす.インクルーシブな子どもの場所をつくる.(馬場拓也)

5,《こどもの目と手》
「アピール」

6,《ブック&シネマ》
書評『まちづくり仕組み図鑑』 (西本雅人)
書評『子どものための居場所論』(仙田満)
書評『じじつはじじつ、ほんとうのことだよ』(北方美穂)

インクルーシブなこども環境

カムロ 安藤 武司

こども環境楽 2022年冬号の特集テーマは「インクルーシブなこども環境」です。私たちの身の回りでやっと「インクルーシブ」という言葉も市民権を得てきました。一方でその矢先におきた、日本の特別支援教育の中止を求める国連からの勧告も、まだ記憶に新しいのではないでしょうか。ここで今一度、「インクルーシブの本質」を知る機会として特集を組むことといたしました。今号では、保育の視座、教育の視座そして、遊びの視座よりそれぞれの取り組みを報告いただき、その話題を重ねることから皆様の中に新たな視座が開かれることを願います。

2022年度こども環境学会 学会誌編集委員会・編集部会(2022.12.10現在)

部会長(Webマガジン編集長)

  • 西本雅人(福井大学)

2022年冬号企画担当

  • 藤田 大輔(福井工業大学)
  • 粟原 知子(福井大学)
  • 坂口 淳(新潟県立大学)
  • 安藤 武司(カムロ)

2022年冬号校閲担当

  • 塚田 由佳里(同志社女子大学)
  • 荒木 寿友(立命館大学)
  • 花輪 由樹(金沢大学)
  • 村井 尚子(京都女子大学発達教育学部)
  • 嶽山 洋志(淡路景観園芸学校・兵庫県立大学)
  • 石田 佳織(園庭研究所)
  • 愛甲 哲也(北海道大学)
  • 松村 弘美(プランニング開)
  • 清水 日香里(札幌市立信濃中学校 教諭)
  • 岩崎 基次(盛岡大学短期大学部)

部会員

  • 田村 光子(植草学園短期大学)
  • 伊藤 祐基(大久保わかくさ子ども園)
  • 原 寛道(千葉大学)
  • 吉永 真理(昭和薬科大学)
  • 相澤 考紀(千葉市子どもたちの森公園NPO法人プレイフルエンタープライズわかば)
  • 若色 直美(せりがや冒険遊び場)

安藤 武司(あんどう たけし)

株式会社カムロ代表取締役。社業である保育園建設に関わりながら、主体的な人の活動を誘発する環境づくりに興味を持つ。こどもの育つ環境づくりを通して、大人社会が得られる気づきが重要であると考える。「保育と建築の架け橋」をテーマに名古屋でコニュニティーを形成中。